食べてないのに太る原因

ついつい食べ過ぎてしまう、食べてないのに太るということはありませんか?

 

毎年、4月の私がそうです。

なぜなら4月は妻の実家のタケノコ掘りの手伝いのため実家暮らし、朝早く起きて一仕事、そこから朝食をがっつり食べるからです。

 

太る理由その1 運動量と食べる量が見合っていない

 

運動量は増えてる、なのになぜ太るか?

 

おかげでトレーニングペースを増やさんとあかんやん・・・眠いし重労働で身体イタイのに・・・

 

結局は運動量と食べる量が見合っていないんですね。

 

○○してるから食べても大丈夫なんてことはなく、

 

昼抜いているから夜ガッツリなんていいはずもなく、

 

純和食だからといって食べ過ぎていいはずもなく、

 

でも旨いんですごはんが、動いていると。

 

習慣とは恐ろしいもので、食べる量を調整するのは本能的に食べている人でないと難しい。

 

なぜならお腹がたいして空いていなくても食べだしたらごはんはある程度美味しく感じるもの。

 

しかし、お腹が空いていないというのは必要としていないということです。

 

なのに食べるから、たとえいつもより少なめでも必要としていないものを食べるからそりゃ太ります。

 

結局、本能(カラダ)でなく頭で食べている。

 

 

 

太る理由その2 ストレスを感じていて脂肪を蓄えやすくなっている

 

生活環境の変化は精神的なストレスです。実家暮らしになったことでいつもの行動が多少制限されますし、気も少しは使います。けして実家がイヤなわけではありませんよ。ほんとうに。

 

ストレスを感じると人間は太ります。肝臓に脂肪が巻き付き脂肪肝となるのは肝臓にストレスがかかっているから。

 

ストレスがあると行動にも気がこもっていない、同じ動きをしていても気がこもっているのとそうでないのとでは使うエネルギー量も違います。だらだら歩くのと、楽しく歩くのでは使うエネルギーも筋肉も違うということです。

 

太る理由その3 味覚がおかしくなっている

 

添加物や人工甘味料になれてしまうと素材の味には物足りなくなってしまいます。旨いと思うものは血糖値を上げやすいものが多い。修正するには一度絶食なりして、味覚をリセットするのがいいのですがハードルが高いですね。

 

例えば、おかしが好きなら少しずつ量を減らしていく、毎日仕事帰りに甘いものを食べる習慣がついているなら週で1日だけやめてみるとか、そうすると意外といらなくなったりするものです。そうなると味覚にも変化がでてきて濃い味(わかりやすく美味しい味)だったことにも気づき味覚の修正もできるかもしれません。

意識が変わり普段の料理も薄味になるかもしれませんね。パートナーや子どもは最初は薄味に不満をいうかもしれませんが将来の健康のためです。慣れたらそれが普通の味になります。

 

まとめ:太る原因をあげると

 

1.運動量と食べる量が見合っていない

 

2.ストレスを感じていて蓄えやすくなっている

 

3.味覚がおかしくなっていてわかりやすい味を求めてしまっている

 

 

 

以上は私のことでもありますが、そこまで食べてないのに太るという人が多いのも事実。一緒に改善していきましょう。